コミュニティ徐々に空間が見えてきました。 笠岡の現場では間仕切などが形になり、徐々に空間が見えてきました。 用途上、古材をあまり利用することができないため、部分的にこの建物が持つ「時間」を表現する要素として活用しています。コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
コミュニティ木工事、開始。 笠岡の現場で、木工事が始まりました。 補強を行いながら下地調整を行います。 可能な範囲で「新しいもの」と「古いもの」の対比を表現し、目的に合わせた機能を付加します。コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
コミュニティ内装解体、完了。 再生工事の場合、既存の内装を撤去しながらその都度構造等の確認作業を並行して行います。 予測しながら作図した伏図等の整合性を確認し、相違があれば図面を変更し、以降の工程に反映させていきます。 今回の工事では、特に必要な変更箇所は...コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
古民家再生・リノベーションについて空き家・空き店舗のご相談お受けします。 お盆が近くなりました。 お盆やお正月で親族が集まる際に空き家等について検討されることも多いようですが、今年は感染症の影響により、帰省をされない方もおられると思います。 弊社では、空き家所有者様の相談(維持管理、利活用、解体等)...古民家再生・リノベーションについて空き家対策
コミュニティDIY施工のサポートも対応します。 笠岡の居場所づくりの現場では、一部施主さんのDIYによる修繕が行われています。 建築物の重要な部分については弊社でデザインや構造補強計画等の設計を行い、職人・専門技術者による仕事が入りますが、このように施主様による部分的なDIY施工...コミュニティ古民家再生・リノベーションについて空き家対策
お知らせ住宅・店舗・倉庫などの利活用に関するご相談を承ります。 弊社では、既存建物の利活用に関するご相談を承ります。 戸建住宅だけではなく、店舗、倉庫(蔵・納屋)なども対象となります。 物件選定の現地訪問に同行させていただくことも可能です。 また、地域(コミュニティ)での活用に関する...お知らせコミュニティ古民家再生・リノベーションについて空き家対策
お知らせ空き家セミナー&無料相談会を開催(矢掛町) 2019年9月28日(土)、矢掛町農村環境改善センターにて空き家セミナー&無料相談会が開催されました。 空き家に関する法律などの説明の後、事例を示しながら「うちの空き家は利活用可能なのか?!」というテーマでお話しいたしました。お知らせ古民家再生・リノベーションについて空き家対策
お知らせ空き家セミナー&無料相談会@矢掛町に参加します 2019年9月28日に矢掛町にて開催される「空き家セミナー&無料相談会」に講師・相談員として参加します。 建築の視点から空き家所有者を対象に「うちの空き家は活用できるのか?!(仮)」という内容でお話しさせていただく予定です。 ...お知らせ古民家再生・リノベーションについて空き家対策
古民家再生・リノベーションについて空き家の用途を変える注意点~合併処理浄化槽 空き家となっている住宅の用途を変え、活用しようとする場合には、様々な課題について検討する必要があります。 そのひとつが、合併処理浄化槽についてです。 一般に、一戸建住宅の場合、合併処理浄化槽はその床面積に応じて5人槽もしくは7人槽、二世...古民家再生・リノベーションについて空き家対策
古民家再生・リノベーションについて空き家の蟻害~カーペット表面 空き家のように長期間誰も立ち入らない場所には、思わぬところに蟻害が生じる可能性があります。 特に、何か物を置いている場所は要注意です。 物を移動させて初めて気が付くことも多く、その場合、蟻害はかなり進行していることが予想されます。 畳を食...古民家再生・リノベーションについて空き家対策