コミュニティ商店街?:建築の専門家にできること 写真は、地方の駅前の「商店街」と言われる場所です。 入口には、立派なアーチがあります。 ところが、多くの店はシャッターが閉められ、営業している店はほとんどありません。 街路に面する1階が軒並み閉ざされ...コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
お知らせ業務事例に「寿司割烹 郷味」を追加しました。 業務事例:再生・リノベーションに、「寿司割烹 郷味」を追加いたしました。 「寿司割烹 郷味」 ご覧ください。お知らせコミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
お知らせ建築を活用した地域づくり、お手伝いします。 ・商店街の使っていない建物をどう活用できるだろうか?・地域の「HUB」となる場所を創りたい!・次の世代が何か挑戦できる場が欲しい!…など、地域づくりに建築の活用を検討するケースが多くなっています。 弊社では、建築の活用方法の提案や設...お知らせコミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
お知らせ古民家再生、空き家・空き店舗活用などご相談ください。 弊社では、空き家・空き店舗を有効活用する方法を提案いたします。 古民家だけではなく、様々な時代・用途の既存建築物を対象とし、その場の空間の特性を活かしたデザインや活用方法の提案を行います。 周辺環境の読み取りもしっかり行い、地...お知らせコミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
コミュニティ寿司割烹「郷味」(笠岡の再生)オープン 9月1日、笠岡の再生として設計・監理を行った寿司割烹「郷味」さんがオープンしました! 時代の流れの中で変わっていく周辺の状況に対し、少しでも町並みの記憶を残しながら活性化につなげていきたいという店主様の相談を受け、数年をかけて計画し...コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
コミュニティ内部空間の変化(笠岡の再生工事) 弊社による笠岡の再生工事は完了し、開店に向けて準備が進められています。 飲食店として活用される空間です。 工事に伴う内部空間の変化を写真により示します。 建物調査時の様子 ピンボケですみません… ...コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
コミュニティ笠岡の再生工事の様子 笠岡の再生工事は、設備機器の設置と外構の一部を残しほぼ完了しました。 近隣の多くの建物が老朽化で取り壊され、空地も目立つようになった川沿いに面するこの建物の外観は、極力改変せず、既存建物でも使われていた焼杉板仕上により周囲の「記憶」...コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
コミュニティ内装ほぼ完了しました。 笠岡の再生現場では、内装工事がほぼ完了し、養生を撤去しました。 小さな空間に新しい機能を挿入するため、内部の様子はかなり変わりました。 オーナーが過ごしたこの建物の古い構造材(柱)の一部をそのまま(埋木処理などは行いました)現...コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
コミュニティ内装仕上げに入ります。 笠岡の再生現場では内部の大工工事が完了し、内装仕上げの段階に入りました。 複数の業種が関わるため、効率よく作業を進めることができるように手順ごとの日程調整を行い、職人さんと連携しながら空間を作っています。 再生工事の場合、思わ...コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策
コミュニティカウンター等の施工 笠岡の現場は、既存の下地調整(再生工事の場合、壁・柱等が傾いている場合が多く、それを下地等により調整する作業)を行い、カウンター等の施工に取り掛かっています。 既存の古材(柱)の一部を内装に利用するため、他の仕上も極力無垢材を使用し...コミュニティ古民家再生・リノベーションについて町並み空き家対策